マイホームを建てたり購入した際に「表札どうする?」「郵便受け?メールボックス?どうしよう?」って誰もが一度は考えると思います。
手っ取り早く、ネットショップやホームセンターで探してみても、しっくりくるものがありません。
ということで、お気に入りが見つかるまでの間に使える「表札」兼用「郵便受け」を作ったので紹介します。
この記事は、こんな方におすすめです。
・マイホームの「表札」「郵便受け/メールボックス」をどうしようか悩んでいる人
・お気に入りの「表札」「郵便受け/メールボックス」が見つかるまで、自作してコストを抑えたい人
・男前な「表札」「郵便受け/メールボックス」を手作りしたい方
是非、読んで参考にしてみてください。
木製メールボックス表札 イメージ図
マイホームのフローリング無垢材と棚板の余り(建築廃材)を使って、メールボックスを作ります。
表札のネームプレートには、アンティーク加工の鋳物アイアンを使って雰囲気を出していこうと思います。
木製メールボックス表札 主な材料
・フローリング杉板 : 厚さ1mm、400×145mm 4枚、290×110mm 2枚
・杉板 : 420×160×厚さ25mm
・金具類 : 真鍮蝶番2個、チェーン300×2本、リングΦ100×6個、真鍮ヒートン、真鍮釘
・塗装剤 : キシラデコール(ピニー)(ウォルナット)
・表札ネーム : アイアン アルファベット(大)80×50mm 厚み5mm
木製メールボックス表札 製作手順
マイホームへ引っ越す前のアパート暮らしのときに作ったので、工房はアパートの玄関先です。
手持ちの工具は、のこぎり・金槌・ドライバーぐらいしか持ってないド素人のDIY!!
製作過程の写真はありません。なので、いきなり90%完成写真です。
①材料をのこぎりでカット
ボックスサイズは、正面幅400mm×高さ290mm×奥行140です。
ボックス高さはフローリング幅145mm×2枚分に合わせて、のこぎりのカットの手間を少なくするようにしました。
フタとなる天板は、ボックスに覆うように少し大きく幅420×160mmでのこぎりでカットします。
②メールボックス投入口を加工する
メールボックスは、天板(フタ)を上げることで、郵便物など取り足せるようにするので、天板(フタ)が閉まっていても手紙やハガキを入れるように投入口を加工します。
ボックスセンターから100mmずつ両サイドに、幅200mm×高さ40mmを切り欠きます。
切り欠きには、のこぎりと糸鋸を使ってアールを出しました。
※木材をホームセンターで購入する場合は、カットサービスを利用すると楽に作業を進めることができますよ!
電動工具を使える方は、レンタル工具を利用するのもありですね。お店によってはお得に借りれることもありますので、近所のホームセンターをチェックしてみて下さい。
③サンドペーパーで研磨・キシラデコール塗装
カットした材料にすり掛けを行い塗装を行います。
メールボックス表札の設置環境は、玄関エントランスで半屋外なので、塗装剤は屋外用のキシラデコールです。建築屋さんから少し分けてもらいました。
塗装剤のカラーは、ボックスを「ピニー」、フタを濃い色の「ウォルナット」に。ツートンカラーにしました。
④メールボックス組み立て
カットした材料を木工用ボンドと真鍮釘で組み立てて、フタとの結合は蝶番を使い開閉できるようにします。
まず蝶番をフタ側に取り付けてから、ボックスの取付箇所が幅が狭く弱いので瞬間接着剤を塗布してビスを締めました。もっと良い方法があるかわかりませんが、結果オーライです。(※写真はフタの塗装が間に合っていません(-_-;))
⑤フタの開き止め防止を取り付ける
フタの両側にチェーンで連結して開き止めを取り付けます。
これが重要で、開き止めをしないとフタの荷重に耐えられなくなった蝶番ビスがガタつき抜ける恐れがあります。
フタを閉めたときに重なり合う位置に真鍮ヒートンを取り付け、フタ側はチェーンをリングで固定します。
ボックス側はチェーンを通して、フタが開きすぎない位置(角度80度くらい)でチェーンにリングを掛けて、真鍮ヒートンで止まるようにします。
⑥鋳物アイアン文字で表札ネーム取り付け
アンティーク加工の雰囲気のある鋳物アイアン アルファベット(大)で表札用の名前を取り付けて完成です。
取り付けには、ビス穴5mmに合う皿ビスで留めます。
鋳物アイアンは、木材との相性もよく、経年変化を楽しむことができるのも良いところですね!
いかがだったでしょうか。はじめは、お気に入りが見つかるまでの間に使える期間限定の「木製メールボックス表札」のつもりでしたが、使い続けて数年たって思いのほか我が家になじんだのと、DIYしたことによって愛着が増したことで無骨で男前に育ってきた「木製メールボックス表札」を手入れしながら、まだまだ使っていこうと思います。
マイホームの「表札」や「郵便受け/メールボックス」をどうしようか悩んでい方や自作を考えている方の参考になればうれしいです。