前回までは洗面所の収納棚を大きくするために材料を加工して組み立てをしました。
今回は、戸棚引き戸の取付調整・オイルフィニッシュ・取り付けをして完成を目指します!
引き戸/スライド扉の調整
棚の枠が組み立てできたので、引き戸用にカットしておいた有孔ボードをはめてみます。
が、うまくハマりませんでした・・・。
微妙に戸のサイズが長くてレールにハマらなかったので、カンナで削って微調整しました。
有孔ボードを2枚以上並べて使用するときは、穴の位置が並ぶようにカットすると綺麗に見える
レール上溝の鴨居に戸を差し込んで、下溝へはめ込みます。
有孔ボードの引き戸を付けたことで、いい感じになりましたね。
このままでは扉の開け閉めがしにくいので、取っ手を付けます。
引き戸/スライド扉に取っ手を付ける
取っ手は、無垢杉板フローリング材の端材を使います。
65×15㎜に2本カット。
ビスを裏から有効ボードの穴を通して留めて、取っ手のできあがり。
埋木(木栓)でビス止め箇所を化粧する
丸棒を2~3㎜厚にカットした埋木(木栓)でビスの頭にフタをして化粧します。
埋木(木栓)する場所は、視界に入る左側面だけです。右側面は壁と接するので取り付けません。
木工用ボンドを穴に少量入れて、埋木(木栓)を面に合わせるように押し込めば完成。
ウッドデッキ物置の扉づくりでも木栓を使ってビス頭を化粧したよ!
壁に取り付ける前の準備
古い棚を取り外す
新しい棚を取り付ける前に、古い棚を外します。
まずコンセントを壁から外しておきます。
ビス1本と背面に強力両面テープで取り付けあったので、ビスを外して叩きながらバリっと強引に剥がしました。
ボードの表面が多少剥がれましたが、また隠れる部分なので大丈夫です。
コンセント取付用の開口加工
新しい棚にも同じようにコンセントを取り付けるので、取付穴を加工します。
4隅をドリルで10㎜の穴を開けてから、平面への穴加工もできるレザーソー細工鋸で加工していきます。
※レザーソー細工鋸を使うなら、4隅への穴あけは無くでも良かったかも!
コンセント取付用の穴加工ができました。
干渉部分を加工
棚の右下に洗濯機用のコンセントがあるんですが、そこに当たらないように棚の高さを決めたはずなのに、2mmぐらい干渉することが判明したので、そこを加工します。
丸ノコとノミを使って5mm角ぐらい切り欠きました。
この後、オイルフィニッシュでワトコオイル(ナチュラル)を塗って乾燥させ、壁に取り付け前の準備がすべて整いました。
収納棚を壁に取り付ける
ボードアンカー
棚の取付方法は壁内柱にビスを打って留めますが、収納棚が大きくなったので、念のためにボードアンカーを入れて4箇所プラスして留めることに。
穴の位置がズレないように、先に棚にビス穴を開けておき、設置する壁に棚を当てておいて穴をマーキングしておきます。
ボードアンカーの取付は、直接ボードにもみ込むだけなので簡単にできます。
ボードに穴があく際に粉が落ちるので下に養生しておきましょう。
ボードアンカーの中心の穴にビスをもみ込みます。
4箇所目は、コンセント開口近くだったのでボードが割れそうだったのでボードアンカーで留めるのはやめました。
収納棚をビス留め
コンセントを開口部に通して、水準器で水平を取りながらビスをもみ込みます。
ビス10本で収納棚を留めました。
コンセントと洗濯ネットを掛けるイケアのタオル掛けを取り付けます。
切り欠き加工した部分もコンセントに当たらずキレイに収まってます。
これで壁への取り付けは完了です。
収納棚 取付完成
ビフォー
今までは、ウッドボックスを壁に取り付けただけの棚だっだため、洗面所に入ると置いてあるものが丸見えの状態でした。
洗面台には、歯ブラシ・歯磨き粉・うがい薬などが並んでいます。
これらをまとめて扉付き収納棚へ入れて隠しちゃおうとDIY製作をスタートさせました。
アフター
今までの棚に置いてあった洗濯洗剤類や、洗面台まわりに置いていた歯ブラシ類もしっかり収納できるようになりました。
子供たちの身長だと上段には手が届かないので歯ブラシ類は下段に。電動シェーバーや電動歯ブラシは、棚板に穴を開けて電源コード通して上段に収納です。
収納棚の引き戸を閉めるとこんな感じに!
閉め切っても有効ボードの穴で空気が通るので、熱がこもる心配もありません。
写真はありませんが、おかげで隣の洗面台まわりも物がなくなりキレイになりました。
引き戸レール上部の鴨居部分です。キレイに有孔ボードの扉が収まってます。
子供たちからも高評価をいただきました!
丸見えだったオープンシェルフも、こうして収納量をアップさせた扉付きシェルフになりました。
材料費は合計約4,000円でした。
こんな収納棚がこの価格で作れるのなら大満足!
洗面台の鏡をイメチェン!!木枠を付けておしゃれにイメチェン↓↓↓
コンクリートブロックと石積みで家庭菜園スペースを囲ったよ↓↓↓