カラっと晴れて、吹く風も気持ちよく、ときおり夏を思わせる陽気となります。
本格的な芝刈り時期になり、雑草も活発に成長をはじめるので、抜きやすいうちに取り除きましょう。
暖地型:高麗芝(コウライシバ)は、新葉も出そろって、一面が緑色になります。新葉の下では「ほふく茎」が伸び始め、根を降ろして節々から茎が伸びだします。
ススムん家(ち)の芝生の庭は、ゴールデンウイークのころから芝生の密度を上げるために、成長の早い芝生を基準にして、早め早めに芝刈りを行います。
成長の遅い芝生を基準にして管理をすると、芝刈りするころには成長のはやい芝生は軸狩りしてしまい、せっかくの密集していた葉がなくなってしまいますので注意が必要です。
5月の手入れ 暖地型:高麗芝(コウライシバ)
芝刈り | 成長の早い芝生に合わせて、2週間に1回または1週間に1回行います
全体の成長を待ってから刈り込みすると、成長の早いところは軸刈りになり、せっかく成長した葉がなくなってしまう恐れもあるので注意します 刈り込みにより上への成長を止め、芽数を増やす性質をいかすことで、美しい密度高い芝生に仕上げることができます 参考:刈り高10mm |
---|---|
草取り | 芝生の密度がまだ十分ではなく、雑草の発生しやすい時期ですので早めに取り除きます
芝張り後は、目地の部分に雑草が生えやすいです ※表の下「雑草除去のポイント」をチェック!! |
芝張り | 適期です
気温が高くなってくると重ねて束ねられている芝の苗が乾燥や蒸れで傷みやすいので、できるだけ早く作業を済ませましょう(すぐ行えない場合は束をほどいて1枚ずつ広げておく) |
張り替え・補修 | 適期です |
水やり | 最高気温が25℃を越え、夏日になる日がでてきます、天候や芝の状況をみて、乾燥しないよう適宜散水します
張り替えや補修部分は乾燥させないように注意します |
肥料 | 化成肥料を1㎡あたり30g程度を目安に施します |
病害虫の防除 | 葉に淡黄色(うすい黄色)の斑点ができる「さび病」が発生することがあります
一時的なもので、芝が枯れてしまうことはありませんが、定期的な刈り込みを行い芝が蒸れないようにして予防しましょう |
雑草除去のポイント
【雑草除去のポイント】
・芝生が健全で密な状態にあると雑草はあまり生えてこない
・雑草の入るすき間のない密な芝生をつくることが最善の雑草対策となる
・芝刈りや水やりなどの手入れ作業を適切に行うことが重要
・特に早め早めのコマメな雑草取りを行うことが大切です
雑草を取るときは、除草フォークなどで手作業で行いましょう。
除草剤を使う方法もありますが、芝生専用の除草剤でも少なからず生育に影響が出ますので、除草剤の使用はおすすめしません。
手入れの際、常に片手には除草フォーク!!芝刈りの時にも雑草を発見したら、すぐに抜き取るよ!!
多くの人が愛用している日本国産の手動リール式芝刈り機は、芝生初心者にもオススメです!刃のメンテナンスも簡単にできるから長く愛用できますよ!!