6月に入ってから芝生の密度を更に高めるために芝刈りの間隔を1週間/1回を目標にやっていこうと決めました。
現状で密度が高いエリアは、雑草が育ちにくい環境となっているようで草抜きにかける時間も少なくなってきています。
引き続き、小さな雑草を見つけたら取り除く作業と芝生密度を高め雑草の生えにくい環境をつくることによる相乗効果で雑草処理時間を減らしていきたいですね!
6月/114日後 (高麗芝)
定点観測。梅雨に入り、この一週間雨が続いています。今日の天気は曇りのち雨。パッとしない天気です。
午後には雨予報だったので芝刈りするか微妙な天気で迷ってましたが、なんとか芝生の葉も乾いていたので、雨が降る前に急いで芝刈りすることにしました。
芝刈り8回目
芝刈り前
芝生は一週間でしっかり成長しています。
密度を高めるために、週イチで芝刈りしようとした翌週でしたので、芝刈りできる状態になってホッとしました。
芝刈り後
今にも雨が降ってきそうだったので、とにかく急いで芝刈りです。
刈り取り量はバケット2杯分。
芝刈りが終わったころに、ポツポツと雨が・・・。
121日後
定点観測。今週末はしっかり晴れてくれたので、絶好の芝刈り日和です。
芝刈り9回目
芝刈り前
芝刈り作業
刈り取り量は、いつもと変わらずバケット2杯。
最近、庭の端っこの芝刈りをサボっていたので、刈込鋏で際をカットしました。
芝刈り後
刈高10mmに整った芝生は、いつ見てもキレイで気持ちいいです。
自作した玄関アプローチのコンクリート敷石と芝生グリーンのコントラストが鮮やかです。
作った当時の白っぽかったコンクリート敷石が経年で落ち着いたいい感じになってくれました!
目土入れ 追加2回目
なかなか芝生の密度が高くなって来ない部分ですが、前回記事「芝生再生#12」で目土を入れた効果なのか、よく見るとそれなりにランナー(ほふく茎)が伸びてきています。
今回も薄っすらと目土入れを行い、ランナーの伸びやすい環境をつくります。
ふるいにかけると、大きめの粒を除きつつ、薄っすらと均一に目土入れが出来るので便利ですよ。
おまけ 家庭菜園#2
家庭菜園では、バジル・キュウリ・トマト・大葉・ミックスレタスを栽培中です。
ミックスレタスは季節外れで苦戦中、バジル・キュウリは順調に収穫できてます。
大葉は種まきが遅かったので、収穫までもう少し時間がかかりそう。
トマトはようやく実が色づいてきて、もう少しで初収穫できそうです。
豆腐冷奴に大葉ねり梅で食べたいな~!
「我が家の芝生再生プロジェクト」初めからの様子はこちら↓↓↓
防草シートを敷いたところは、雑草処理の手間いらず!効果的でおすすめですよ↓↓↓
家族みんなでキッチン壁のペンキ塗装に初挑戦したよ↓↓↓
ウッドデッキの隅っこにマイホームに似合う物置を作ってみたよ↓↓↓